来年度より読解力特別講座に加え、AL特別講座を開講します。

*AL特別講座では、月に1回受講生が教室に集まり、様々なテーマ(メンバーの希望や講師の提案するテーマの中から1つを選ぶ)について話し合います。テーマのプレゼンテーションの仕方やディスカッションの進め方等を学びながら、”自分の意見を述べる”、”相手の意見を聞く”といった基本的な態度を身に着けます。

 対象は小学5年生~6年生に限定します。子ども達の視野を広げたり、未来につながるテーマを選択し、ファシリテーター(講師)が、子ども達が自分で考え、判断し、決断することができるようサポートします。


*読解力特別講座は、”国語や算数の文章題が苦手だ”という子ども達のために、まずは文章を読むことに慣れて(嫌がらず)、内容を理解すること目的に授業を行います。文章を理解する過程で、物事を論理的に考える力を身に着けることによって、国語や算数以外の教科でも”理解する力”を発揮できるようになります。