<コロナ禍の影響>
コロナが再び猛威を振るい始めました。
昨年の休校の影響があまりに大きかったためか、今年は学校の休校措置が取られていません。今後の動向は予測できませんが、終息を切に願うばかりです。
昨年の休校措置は、子ども達の学習にも多大な影響を与えているようです。進級する時期が休校の時期に重なってしまったため、前学年のまとめと新学年のスタートの学習の時期に空白の時間ができてしまいました(子ども達が自宅でゲームに熱中しているという話を耳にしました)。授業が再開された後も、年度内に課題を終わらせるために駆け足で授業が行われたようです。
条件は皆同じですが、上の学年ほど(学習内容が高度なほど)影響は大きいと考えられます。学習内容が易しければ取り戻すことは簡単ですし、理解するための時間がかからない分授業をのスピードが速くともついていくことができます。しかし学習内容が難しくなる高学年の場合、理解するにも時間がかかり、理解しないまま先に進むということも起こります。
保護者の皆様には、子ども達が理解しないまま授業を受けていないか、注意して見て頂きたいと思います。もし理解できていないようであれば、何らかの方法で補って頂きたいと思います。
0コメント